2025年3月15,16日(土,日) ストロベリーワールドin真岡 キューロク館(真岡駅)サテライト会場にて、レトロ旧形客車カフェを2日間限定でopenさせていただきました。
地元小説家村崎なぎこ著 #百年厨房 ヒロインアヤの姿で給仕は管理栄養士の卵の学生たち(飲食催事出店体験を兼ねて)。大正の冷やしコーヒーは百年厨房のレシピに忠実に作成。大正のSLを眺めつつ旧型客車内でのんびり飲む!蓄音機にタイプライター、二眼カメラ、万年筆など大正レトロ小物も準備しました。今回の企画いかがでしたか?すべての関係者様に感謝!
村崎なぎこ著 小学館刊 百年厨房 → https://www.shogakukan.co.jp/books/09407406





2025年3月より順次 珈琲豆粉の価格を改定しています。お願い申し上げます。
価格改定のお知らせ寺内駅舎喫茶(新店舗)、ソワカフェ焙煎直売(八木岡の以前からの店舗)の営業日営業時間をこちらに記します。
2店舗とも、どうぞよろしくお願いします。

【いずれも祝祭日営業翌日代休】
・退社時間が遅れるなど閉店時間に間に合わない場合、電話いただければ豆粉のお渡し出来るようにしております。(可能な限り融通いたしますが、常識の範囲でお願いします。)
・すべての粉豆は(できるだけ前日までに)電話連絡いただけば寺内駅舎店にて直売価格でお受け取りいただけます。


真岡鐵道 寺内駅* の南半分をリノベして、2024年7月に喫茶店(コーヒー専門店)開店。
築100年の 木造駅舎 の雰囲気を大切に本物の真面目な上品なそして素敵な時間の流れる店を目指しています。
*栃木県真岡市、三セクのローカル線無人駅。1時間に上り下り1本、一両のヂーゼル車が来ます。週末はSL(C12)が一日二回停車。大正14年の建物財産標がついている建造物です。内装は大正の建屋の感じを大切に残しレトロを軸にまとめています。
真岡珈琲ソワカフェ代表蒲谷英和のインタビューが
真岡市HPに掲載されました。
『ソワカ』は、大昔の神話で、 火神『アグニ』に恋する天女の名。 その名を借りました。 強火の遠火で焙煎した新鮮な珈琲豆を 栃木県真岡市近隣のお客様に ご提供致しております。 珈琲豆の販売だけでなく、 珈琲とともに過ごす素敵な珈琲時間の ご提案を目指しています。